見せると隠す。目線と動線のコントロールで快適に、自分達らしく暮らす。
施工例M069: 神戸市 マンション I邸 105380
- 建物形態 RC造
- 施工床面積 62m²
- 工事日数 30日
- 仮設・解体工事
- 木工事
- 家具工事
- 内装工事
- 電気工事
お客さまのご要望
衣類が多く、置き家具にそれぞれ収納するスタイルが雑然として不満、和室は物置状態なので無くしてリビングを広げたいとのご希望でした。
プラン決定のポイント工夫
最初は単純に和室を無くしてリビングを広げることだけを思っていたのですが、置き家具が部屋を圧迫している状態を解決するためのプランを提示してもらい、すぐにその案に決めました。
Living
和室を無くし、リビングダイニング両方からTVが見られるように壁の位置を調整。
フローリング:ウッディ40耐熱 ホワイトオーク/Panasonic

Dining
照明をダウンライトに取り替えることで天井をすっきりさせました。
飾り棚上部に採光窓を作り、廊下に光を入れるようにしました。

Kitchen
キッチンの開口を大きくとり、壁一面の収納を設置、フード横の壁と梁は汚れやすいとのことでキッチンパネルで仕上げました。

Living 収納
置き家具メインの収納は部屋を雑然と見せてしまっていました。
TVボードを造作、右側をPCスペースとして利用できるようにしています。

Freeroom
お布団で就寝されていた奥様。布団を敷くスペースとすぐ取り出せる衣類をフリールームとして1つにまとめました。
元々和室にあったお仏壇はフリールーム入口開口部と同じ幅にすることで、リビングから見える位置にあり、逆に収納部は見えないようになっています。

WICL
たくさんあった本を収納するための棚はTV収納と同じ素材で製作。奥に続く大容量のWICLは子供さんたちの寝室側に抜けています。

Bedroom
入口ドアの位置を変えクローゼットを壁一面にし、たくさんの家具の中身を収納しました。

Rest room
トイレクロスは奥様お気に入りのボーダー柄で仕上げました。

Bedroom
玄関収納を床から少し浮かせ、出っ放しだった靴をきれいに収納。

担当者より
どんなことが気になっているか、不便と感じているか。そういったことを何度もヒアリングすることでお客様がこれから快適に暮らすために必要なものが見えてきました。それを形にし、お客様と共有できたと思います。大好きな歌番組に出てきたセットをイメージしたリビングで心地よく過ごしていただけて良かったです。
